はり灸・マッサージの健康保険適用について

はり・灸・マッサージは、お医者様の同意が得られた場合、健康保険を利用して施術を受けることができます。

特に昨今では、リハビリを受けたくても受けられない方が増加傾向にあり、その代替手段としてはり灸・マッサージを利用する方は増えてきています。

お問い合わせについても、ご本人さまからより、ご家族や介護サービスに関わりがある方からいただく場合が多くあります。

ただ、【はり灸】と【マッサージ】では、若干違いがありますので詳しく説明していきます。

 

※既にご存知で施術を希望される方は直接お問い合わせください。
同意書、医師への依頼状など、書式はこちらで揃えております。

 

 

◆どんな人が受けているの?

はり灸、マッサージの施術を健康保険を適用して受けていらっしゃる方は、以下のような方が多くいらっしゃいます。

・身体が不自由で、介護保険のサービスも利用している方
・難病を患っている方(パーキンソン病、脊髄小脳変性症など)
・歩いて通院することができなくなってきた方
・脳血管障害の後遺症がある方

こういった症状がある方は、通院が困難な状況にあることが多くあり、その場合は訪問自体にも健康保険が適用されます。

介護保険サービスである、訪問リハビリなどを利用されながら受けている方も多数いらっしゃいます

 

逆に、思うようにリハビリが受けられていない方の受け皿としても、利用される方がいらっしゃいます。

 

 

【はり・灸の場合】

はり灸が健康保険の適用になる条件は、以下の通りです。

・神経痛
・慢性的な関節の痛み
・疾患の後遺症などによる痛み

このような慢性的な痛みが続いている場合、はり灸の施術に対し、お医者様の同意が得られれば健康保険が適用になります。

 

ただ、ひとつ注意があり

病院の治療と併用ができません。

 

例えば、腰痛を患っている方が、はり灸の施術を健康保険で受けようとした場合、腰の痛み止めやシップは処方してもらえなくなります。

ここが唯一の注意点となります。

 

【マッサージの場合】

マッサージが健康保険の適用になる条件は、以下の通りです。

・マヒがある場合
・関節が固く動かしにくい場合
・筋肉がやせたり、萎縮がある場合
・その他、医師が必要であると認めた場合

このように、循環を良くする必要がある場合関節可動域に問題がある場合は、マッサージの施術に対し、お医者様の同意が得られれば健康保険が適用になります。

マッサージの場合は、はり灸とは違い、病院での治療と併用して実施することができます。

 

どのくらいの料金で受けられるの?

健康保険が適用になった場合の料金は、お医者様が同意してくださった内容と、その方の負担割合によってかわります。

1割負担の場合は、300円~500円程度

3割負担の場合は、900円~1500円程度

上記の金額が目安となります。

 

往診範囲について

当院からの距離よって、往診できる範囲が限られています。

下記の図を参考にしてください。
緑色の円内が往診範囲となります。

(参考)
・芽室町のほぼ全域
・帯広市市街地
・清水町の一部・・・など

 

以上を簡単にまとめると

お医者様の同意が必要である
介護保険のサービスを受けながらでも利用可能
経済的負担が少ない

このような特徴があり、施術については

・はり灸⇒痛みの緩和
・マッサージ⇒運動機能を良くする

このような効果が期待できます。

実際に利用してみたい方、過去に利用していたが途中でやめてしまった方なども、上記のような条件が満たせるのであれば健康保険を利用したはり灸・マッサージを受けることは可能です。

また、無料体験を実施しておりますので、そちらを一度お申込みください。

⇒詳しくはこちら

 

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

LINEでのお問い合わせも受け付けております。